« 民主党の再生の為の総括は簡単な事です2009年に国民と約束したことをもう一度思い出す事です | Main | 腰の引け方がとくに高齢者に「自民党にまかせておいてもしばらくは何も変わらないだろう」と云う今回の衆院選挙でしたが実際はとても大きな危険性を持っています »

米国とキューバの国交正常化に向けて交渉は、米国のロシア封じ込めの一環です

米国とキューバの国交正常化に向けて交渉は、米国のロシア封じ込めの一環です。平和交渉は巧妙な外交が裏で暗躍しています。キュ-バを取り込んで、原油を暴落させられた、ロシアはこれからますます経済が苦しくなります。

米国は社会主義国とはあまり積極的に交流を行ってきませんでしたが、経済発展が巨大な中国とは全く違った対応をしています。日本は一方面だけ見た外交を行っていますが、世界は裏で外交交渉が相当行われていると思います。

米国とキューバ 隣国との平和共存こそ

(12/19 北海道新聞)

 歴史的な和解としたい。半世紀以上、国交が断絶している米国とキューバが国交正常化に向けて交渉を始める。オバマ米大統領 とキューバのラウル・カストロ国家評議会議長は電話会談で、両国が数カ月以内に大使館を設置することで合意した。

 

米国は対キューバ政策を制裁による「孤立化」から、直接交渉を通じて正面に向き合う「関与」に大きくかじを切った。残る任期2年で目に見える外交成果を残したいオバマ氏と、経済停滞から脱したいカストロ氏の思惑が一致した結果だが、この機会を逃してはならない。東西冷戦の痕跡を消し、世界の安定に向け一歩踏み出すべきだ。

 

オバマ氏は声明で「米国の国益を損ねてきた時代遅れの政策を終わらせる」と訴え、キューバの孤立化政策の失敗を率直に認めた。今後、渡航制限や経済制裁を緩和し、「テロ支援国家」の指定を解除する見通しだ。米議会では野党共和党などから強い反発が出ているが、オバマ氏は理解を得る努力を重ねてもらいたい。

 

国交交渉の開始に向けて、 ローマ法王 の仲介があったと伝えられる。大きな貢献である。1959年のキューバ革命後に誕生したフィデル・カストロ政権は社会主義化を推進した。米系資産を全面接収したことを受け、米国は断交に踏み切った。カリブ海に浮かぶキューバは米国の目と鼻の先にある。冷戦下では社会主義陣営の先兵役として米国と激しく敵対してきた。62年のキューバ危機では米国と旧ソ連による核戦争の危機を招いた。

 

冷戦後も緊張が解消できなかったのは、キューバの人権弾圧と米国の経済制裁との悪循環を断ち切ることができなかったからだ。共産党独裁が続くキューバは経済が停滞し、一部で市場原理を導入している。だが経済のみを自由化しても、言論の自由や人権尊重など民主化を進めなければ世界で受け入れられない。 ベネズエラやエクアドルなど南米左派政権は、国交交渉を歓迎している。米国はこうした国々とも関係改善を模索すべきである。

 

一方、日本はどうか。中国、韓国との関係は依然冷え込んだままだ。北朝鮮とは拉致問題を抱え、ロシアとの北方領土交渉も停滞している。近隣諸国との良好な関係を築き、国民の不安や懸念を払拭(ふっしょく)することこそ政治の責務である。

|

« 民主党の再生の為の総括は簡単な事です2009年に国民と約束したことをもう一度思い出す事です | Main | 腰の引け方がとくに高齢者に「自民党にまかせておいてもしばらくは何も変わらないだろう」と云う今回の衆院選挙でしたが実際はとても大きな危険性を持っています »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 民主党の再生の為の総括は簡単な事です2009年に国民と約束したことをもう一度思い出す事です | Main | 腰の引け方がとくに高齢者に「自民党にまかせておいてもしばらくは何も変わらないだろう」と云う今回の衆院選挙でしたが実際はとても大きな危険性を持っています »