« 福島第一原発の安全装置ECCS(非常用炉心冷却装置)は8年前に外されていた | Main | 日本の新聞と違って海外の新聞は日本の状況を冷静に分析しています »

菅の詐欺に対して色々ななつぶやきが全国に広がり菅は退陣をはめる方向に向かっていると思います

この様なつぶやきが全国に広がり、菅は退陣をはめる方向に向かっていると思います。

「2011年 6月2日、 日本国の メルトダウン、始まる」 菅内閣不信任案が否決されたこの結果を見て、私はこう言わざるを得ない。

この結果を「小沢の勝利だ」「少なくとも最悪の事態は回避した」「自民に政権を渡すよりもましだ」と、可決された場合との比較で肯定的に評価する人々もいる。
しかし、私は以下の理由からその意見に賛成することはできない。以下、3点に絞って論じる。

1 菅内閣続投ということは、今までの無策が継続するということであるこの点につき、肯定評価の方々はどう思っておられるのか?
菅内閣が東電原発事故以来いかに情報隠ぺい工作を してきたか、 いかに福島の被災者の事を 考えていないか、 いかに放射能汚染による 二次被害を考えていないか いかに被災地の子供たちの 未来を考えていないか、 いかに原発事故収束について無策か 何処から何を見ても火を見るより明らかであるこのような事を続けてきた菅直人が、突然残り3カ月でまともな政策を実行すると思っているのですか?普通に考えれば、「上記の無策ぶりが継続する」としか結論が出てこないはずだ。

2 自然災害による二次被害を菅内閣で処理できるはずがないついこの間 新潟で震度5弱の地震が発生したが、このような余震及び群発地震は、必ず起こり続ける。そして、その地震による福島原発への影響は計り知れないものがある。にもかかわらず、菅内閣続投????
菅内閣にこれらの二次的被災に対処できる能力が存在する?それとも、3ヶ月間だけ突然能力が上がって、今までとは違った抜本的な対処が行われるというわけ?また、地震だけじゃない。今回、幸運にも台風は福島を逸れてくれたけど、これから台風が福島をどんどん通過するということは、それだけ原発放射能が拡散されることを意味するが、これらに対する対処を菅内閣が責任もってやれるわけ?
放射能だけじゃアない。例えば宮城県仙台市の水田はほぼ完全に壊滅状態、向こう5,6年は耕作不可。そんな中に、さらに台風がやってくるが、これに対する対策は今のところ何もなされていない。地震はまだしも、台風は必ずやってくる、この3ヶ月間の間に必ず。これに対し、一体何ができる?この無策ぶりを露呈している内閣が?
小沢一郎が外からやったって何にもできないし無力ですぜ。やるなら自分がハンドル握らなきゃ何にもできない。

3 3カ月後にやめると判っている内閣に、まともな外交はできない。
やめると宣言した菅内閣に、まともな交渉事を頼もうとする国は存在しませんよ。それどころか、どさくさにまぎれて自分の有利な交渉をこっそり締結しようとたくらむ諸外国が付けいってくるのは理の当然。

現在、日本の大マスコミは政局報道を面白おかしくしているだけで、世界における日本の位置づけがまるで報道されていない。
日本が世界有数の 海洋汚染国として認定されていること、 日本に 原発問題解決の当事者能力がないと認定されていること 日本の放射能汚染基準は 世界で全く信用されていないこと が、まるで普通の人には伝わっていない。
こんな状況下でまともに諸外国と対等に交渉するなんてことはできません。

「すべてアメリカに丸投げ、アメリカの要求全て丸呑み」という方向にしか向かっていない。

|

« 福島第一原発の安全装置ECCS(非常用炉心冷却装置)は8年前に外されていた | Main | 日本の新聞と違って海外の新聞は日本の状況を冷静に分析しています »